はじめまして、私は、クリスチャンです。人生で信仰から生まれた詩があります。もし、素人がプロの作曲家さんに、曲をつくってもらうののに、どれくらいのお金がかかるのでしょうか?すいません。ご無礼なことをお聞きして。よろしくお願いします。
1: 作曲について /
2: 無題 (1) /
3: 質問です (2) /
4: よろしくお願いします /
5: 質問のゲームミュージック /
6: 二十歳の時 /
7: 音楽の質問 (1) /
8: ランボー/怒りの脱出 (RAMBO) VIDEO GAME /
9: 音つくり方を教えてもらっていいですか (2) /
10: こんばんは。 (2) /
11: なにか続けてやってること、ありますか? (3) /
12: 無題 (1) /
13: はじめまして! /
14: 初めまして…2011年も素敵な音色を。 (2) /
15: Thank you mail /
16: はじめまして。 (8) /
17: 無題 (1) /
18: 感謝の言葉 (1) /
19: 初めまして (3) /
20: 初めまして (1) /
こんにちは。
外国の人なので下手な日本語すみません。
岩本様の編曲した曲には特に片桐麻美の曲が印象的なのです。バイオリンの扱い方正しくて、宗教心深くて、ちっとも下品さを感じていない作品です。ありがとうございます。
外国の人なので下手な日本語すみません。
岩本様の編曲した曲には特に片桐麻美の曲が印象的なのです。バイオリンの扱い方正しくて、宗教心深くて、ちっとも下品さを感じていない作品です。ありがとうございます。
ご情報ありがとうございます。
先日の友里恵さんのライブ、とても楽しかったです。
間奏が短めだったり歌重視のアレンジで、流石岩本さんだなと思いました。
自分が最後に観た友里恵さんのライブの時より演目がバラエティに富んでるように感じたのですが、昔と音楽の好みは変わってたりしますか?
また最近はどのような音楽をお聴きになってますか?オススメなどありましたら教えてください。
あと制作関連で、最近はDTMの進歩で制作作業もかなりのところまで出来るみたいですが、自宅ではどの辺までやられてますか?
また外部に出さず、自宅で完成までもっていく事はありますか?
以上ですが、お時間がある時にでもご回答、よろしくお願いします。
間奏が短めだったり歌重視のアレンジで、流石岩本さんだなと思いました。
自分が最後に観た友里恵さんのライブの時より演目がバラエティに富んでるように感じたのですが、昔と音楽の好みは変わってたりしますか?
また最近はどのような音楽をお聴きになってますか?オススメなどありましたら教えてください。
あと制作関連で、最近はDTMの進歩で制作作業もかなりのところまで出来るみたいですが、自宅ではどの辺までやられてますか?
また外部に出さず、自宅で完成までもっていく事はありますか?
以上ですが、お時間がある時にでもご回答、よろしくお願いします。
七音海さん、ご来場&ご質問ありがとうございます。
歌重視、という面においては、
一概には言えませんが、極力「歌バン」的に
ならないようにアレンジしていることは確かですね。
今回の友里恵バンドから、ラッパに入ってもらったので、
かなりアレンジに幅を持たせることが出来ました。
特に音の好みが変わったわけではありません。
最近の音楽は、正直、まったく聴いていません。
何も刺激を受けるものはありませんので。
DTM、という範囲と最近のプロの録音現場とは、
ハード、ソフトを含めほとんど変わりがありません。
あとは、それをどう使いこなすか、
というところに尽きます。
情報を集める、ということも重要ですね。
歌重視、という面においては、
一概には言えませんが、極力「歌バン」的に
ならないようにアレンジしていることは確かですね。
今回の友里恵バンドから、ラッパに入ってもらったので、
かなりアレンジに幅を持たせることが出来ました。
特に音の好みが変わったわけではありません。
最近の音楽は、正直、まったく聴いていません。
何も刺激を受けるものはありませんので。
DTM、という範囲と最近のプロの録音現場とは、
ハード、ソフトを含めほとんど変わりがありません。
あとは、それをどう使いこなすか、
というところに尽きます。
情報を集める、ということも重要ですね。
早速のご回答、ありがとうございます。
今回変化を感じたのは岩本さん、友里恵さんの沢山ある引き出しの中の違う面を見たからのように思えてきました。
あと2?年振りというのがやはり大きいのだと思います。
ラッパ好きなので管奏者加入は嬉しいです♪
岩本さんの弦アレンジも聴きたいところですが、シンセを使われないようなので無理ですかね...
「最近の音楽に刺激を受けるものはない」というのは、よく言われる「もうアイディアは出尽くして過去の音楽の焼き直しに過ぎない」ということでしょうか?
ちなみに私は好みの幅だけは物凄く拡がってます。
刺激を求め辺境、ワールドミュージック的なものまで聴いてます(笑)。
プロの制作環境に大きな変化はないというのは意外でした。
DTMはまだまだ発展途上のように感じていたので...
何か若い頃に色々とアドバイスして頂いた事を思い出し嬉しくなりました(^^)。
ありがとうございました。
今回変化を感じたのは岩本さん、友里恵さんの沢山ある引き出しの中の違う面を見たからのように思えてきました。
あと2?年振りというのがやはり大きいのだと思います。
ラッパ好きなので管奏者加入は嬉しいです♪
岩本さんの弦アレンジも聴きたいところですが、シンセを使われないようなので無理ですかね...
「最近の音楽に刺激を受けるものはない」というのは、よく言われる「もうアイディアは出尽くして過去の音楽の焼き直しに過ぎない」ということでしょうか?
ちなみに私は好みの幅だけは物凄く拡がってます。
刺激を求め辺境、ワールドミュージック的なものまで聴いてます(笑)。
プロの制作環境に大きな変化はないというのは意外でした。
DTMはまだまだ発展途上のように感じていたので...
何か若い頃に色々とアドバイスして頂いた事を思い出し嬉しくなりました(^^)。
ありがとうございました。
こんばんは、村田です。
先日は2?年ぶりにライブ参戦&お話出来てとても楽しかったです。
お言葉に甘えて質問させて頂きたいのですが、ネットでは七音海(nanaonkai)というハンドルネームを使ってます。後ほど質問させて頂きますので、よろしくお願いします。
先日は2?年ぶりにライブ参戦&お話出来てとても楽しかったです。
お言葉に甘えて質問させて頂きたいのですが、ネットでは七音海(nanaonkai)というハンドルネームを使ってます。後ほど質問させて頂きますので、よろしくお願いします。
こんにちわ、まさきさん。私はアメリカの出身です。私はあなたのファミコン音楽が好きです。それは私の作曲を鼓舞。しかし、私は疑問を持っています。あなたはどのような他のファミコンゲームでは動作しましたか?パック・イン・ビデオ ゲームス:ダイ・ハード, 爆笑!スターものまね四天王?私は唯一の2つの作品を知っている: サンダーバードと未来戦史ライオス。
お時間をいただきありがとうございます。
~ニック
お時間をいただきありがとうございます。
~ニック
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |